呉の夜景を眺めながら、ジャズが流れる中、ゆったりとした時間を過ごせるナイトラウンジ・・・・
このみママ


ママの所属団体

☆ 呉市スタンドバー組合
☆ 呉法人会
☆ 広島県経済同友会
☆ 広島県中小企業家同友会
☆ 広島県社交飲食生活衛生同業組合
☆ 広島県暴力監視追放防犯連合会
☆ 広島県暴監連…暴力監視員
☆ 広島県生活衛生営業経営特別相談員
☆ 日本水泳連盟
☆ 間税会
☆ IKKI会
☆ 呉飲食組合
☆ 食品衛生協会 食品衛生指導員
☆ 細うどん研究会

スナック バレンタイン

詳しくはホームページを見てね^^

http://valentine1989.com

呉市中通4丁目1-28
黄ビル(雅ビル)6F

TEL 0823-22-2350

ブログ内検索
ブログ開始日 2007.9.30
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
携帯にこのブログを登録する場合にお使い下さい。
過去の記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1日の日…
仕事が入るかも知れないので (ゴルフの打ち上げ)夕方まで 待機しておりましたが、連絡がないので…きのっぴーと屋台(あしあと)に6時半に待ち合わせて行った…(^^)
昨年は、忙しかったらしいけど…今年は、屋台もまったり…(^^;)
パラパラ知り合いが来たり、呼んだりして、何やかやと話が盛り上がり、結局3時半まで、焼酎お湯割りを呑みつづけた…(・o・)
湯沸かしポットのお湯を3度も沸かしたんだって…(どんだけ~)
寒かったので、呑んでも呑んでも冷めてく感じ…(・。・;)
屋台で最初から最後までいたのは、初めてらしい…(・・;)
新年早々、そんな事で新記録を達成するなんて…
実にむなしいんだけど…(-_-;)
楽しかったから、ま・いっか…(*⌒▽⌒*)
PR
あけおめです~(^o^)
新しい年がやって来ましたね~(^^)v
睦月の年越しうどんを食べながら…紅白とプライドを2重放送で見た後、厳かに新年を迎えた訳ですが…
今年の新年は、ノンアルコールで迎えました(o^-')b
…て言うか、連日連夜二日酔いだったので、肝臓にお休みをあげたただけですが(^^;)
今年は、健康にも気を使お~っと…
テレビでおみくじしたら、大吉でした(^^)v
特に恋愛運がいいらしい…
恋活中の私は、超嬉しかった(*^_^*)
明るい希望です…
ステキな初夢見~よおっと…
おやすみなさい('◇')
昨日大掃除の後、知り合いが最近オープンした新しいタイプの鳥屋さん(中通り2丁目の鶏勝)に行った(^-^)
七輪で、色んな(各地)の鶏肉を色んなタレや塩で、自分で焼いて味わうこだわりの鳥屋さんです…
阿波尾、日向、霧島、薩摩、広島、ETC…の鶏の肉や赤身が食べられます(^^)
甘ダレと、辛みダレの他、シチリア島などの各地のこだわりの塩でオリジナルに頂けます(^^)
鶏を味わった後、鳥スキ、鳥鍋、鴨鍋で…
後、麺を入れて作ってくれるラーメンが絶品です(^^)v
一品料理では、鳥つくね焼(玉子ダレ)が軟骨コリコリで、お薦めです(^^)v
ごはん物も、充実していて玉子かけごはん(鶏だしみそ汁付)や、丼ものから雑炊まであります…(^^)
本物の鶏を一度、味わってみて下さ~い(*⌒▽⌒*)
今日は、店の大掃除でした…(o^-')b
13時から、集まりそれぞれ手分けをして、ピカピカに…
18才の女の子も、お客さんのきのっぴーも、一生懸命キレイにしてくれました(*⌒▽⌒*)
人数が多かったので(7名)段取りよく、5時過ぎに終了(^^)v
今年の汚れが、きれいサッパリです…
来年が、いい年になりますように…(^o^)
23日(祭)は、仲間のコンペでした…(^^ゞ
天気の予定だったのに、終わるくらいまで雨でした(/_・、)
しかも、またまた3時間半睡眠…(x_x;)
いつものように、マイペースでボロボロでした…(*≧m≦*)
打ち上げが17時半から鳥屋さんであり、みなさんに、高い授業料をお支払いしました…(--;)
その後、お店を開けろ…と言う事になり、私1人ですが、やりました(o^-')b
仲間ばかりの貸切は、とてもリラックスしてのびのび出来ました~(≧▽≦)
アフターは、もう1人の仲間のお店(TOLK)へ…そのままほったらかして行ったε=┌( ・_・)┘
N会長がお帰りになったので、とりあえず片付けに帰って、メンバーが変わり飲み直し…
しかし…11時間半には、気絶するほど睡魔に襲われ帰宅…(-_-)
結局、スカパーを見て寝たのが2時頃…でも、有意義な休日でした(*^_^*)
今日は、昼からスタンドバー組合の会議です(^-^)
[そ~言えば…今日はイブですよね…(^^;)]
黄ビルのまん前で、何週間か前から工事をしていたので、気になっていました…(・・?
看板が出来て…「ど とんこつ」?
なんかラーメン屋さんくさいなぁ~(-。-)
とにらんでいました…
いつの間にかオープンしていて、お客さんがいっぱい(・.・;)…
朝11時~翌朝6時までの営業なのに、2日間、夜中にはスープが切れてて入れなかった(--;)
3日目に、やっと入れた…o(^o^)o
とんこつラーメンとあっさりラーメンと餃子・定食がある…
とんこつは、こってりタイプ…ブタの背油が入っており、濃厚です(なんとなくS八ラーメンをサラッとした感じ)
あっさりは、とんこつと尾道ラーメンの醤油風味をブレンドした感じ…私はやはりコテコテのとんこつ派である…(^-^)v
大好きな餃子があったので頼んだ…
二度と頼まない(--;)
ラーメンはお気に入りなのに…まったく残念…(/_・、)
知り合いの男の子が勤めていたので、その事を伝えると、お客さんにだいぶん言われたのか、次の日には餃子が変わりましたと連絡があり、(「‥)ドレドレと行ってみた…
お~(・o・)… ルーちゃん餃子から、羽根付きのようなパリッとした薄皮餃子に代わっていて、お店のバランスがとれた…(^^)v
こってり好きのあなた…
ぜひ1度食べてみる価値有りですよ(o^-')b
昨日は、お昼間お客さまのお母さんの葬儀でした…(/_・、)
(男の人は、いくつになっても、どんな立場でも「お母さん」には弱いものなんですね…)
ウルウルでした…(/_・、)
夜は、これまた女ばかりの忘年会…
PビルのD介と言う創作料理の店で、女10人(年齢バラバラ)が集まって、かしましくピーチクパーチク…(^o^)
料理は、手の込んだハズレの無いものばかりが、ちょっとずつ食べ切れない位出て、おまけに鍋まで…
リーズナブルな値段で、これだけ食べてこの値段?と驚きました(・o・)
その日も、女性客でいっぱいでした…
女性は、敏感だからね~安くて美味しいお店よく知ってるわっ…(^^)
その後、2次会へ…
メンバーの中の知り合いのショットバーを、お休みの所を開けてもらったらしい…(私は2度目)
こじんまりとした店なので、私達メンバーでいっぱいに…(^^)v
さすがに女だらけは、マスターも従業員君も引いていました(^^;)
カラオケやおしゃべりで、12時過ぎまで盛り上がり…解散(^o^)
残れと言われましたが、中の方に申し訳ないので出ましたε=┌( ・_・)┘
その後、ひとりで1件顔を出してウーロン茶飲んでおしゃべりして帰りました~(^^ゞ
二日酔いなしです(^^)v
さすがに今週は、忘年会のピーク…12月らしい週でした…(≧▽≦)
頑張れる時に頑張らないと、年明けはどうなるかわかりません(^^;)コワッ
後髪を引かれる事のないよう、回転を、ない頭で知恵を振り絞りまくりました…(*≧m≦*)
段取り命…です
でも…支払いと給料と税金を済ますと、手元に残っていないのはなぜ?(--;)?…
今週は、またまたハード…
VIPクルージングの後、急な貸切が入り…日曜日も仕事しました…(^^;)
月曜日は、2時から法人会の講演会…
とっても聞きたかった講演なのに3分の2寝てしまった…(/_・、)
終わった後、悔しくて仕方なかった…(*≧m≦*)トホホホ
夜は、食事会…
新しいお客さまが増えたよ(o^-')b
今日お昼間は、お歳暮配り…
今から、MKK会(一つ家)
今日、思いついたんだけど…
年末30日まで年始6日からだけど、ご要望があれば、1月1日~5日まで開けようと思う(^o^)
(ただし、私1人だけどね…)
お正月は、ほとんどのお店が開いてないし…
同窓会とか、お困りのお客さまの為に…
お気軽にお声をかけて下さ~い(^^)v
お仕事お仕事p(^-^)q
毎日忙しいのは、嬉しい事です(^^;)
気力だけで、朝から晩まで闘っておりますが…
たまに、限界が波のように押し寄せて、そのまま流されそうになります…(--;)
が…気力に拍車をかけて乗り切っております…
やっと今週のパーティーラッシュが終わったら、明日は、7時半起きでお客さまと、吉浦の朝市に顔を出し、昼間はお歳暮の買い出し…
夜は、中小企業家同友会の忘年例会…
(役員は参加声かけ、催し物の準備と大変です)
日曜日は、朝から広島のVIPと、クルージング(プリンス集合)…(^o^)
誰か助けて~(・o・)
≪ Back   Next ≫

[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]

Copyright c バレンタイン。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]