昨日、Cカフェの8周年でした(^o^)
夕方、友達から電話があり、有Z無Zで一緒に食事をした後、お祝いに駆けつけた(^-^)v
気を使わない懐かしい面々と、語りまくり、飲みまくり、お互い確実に酔って行く様を確認しながら…やっちまいました(--;)
気がつくと2時半…
休みの日にまで、こんな状態だなんて…(-_-;)
飲み屋の性でしょうか…(言い訳)
二日酔いのまま、次の日は朝から請求書の巻φ(._.)
夜、6時から広島経済同友会のパネルディスカッション…
テーマは、滞在型の呉にする為には、何をするべきか…(-。-)
パネラーが熱く語り、その後の懇親会で、私は(朝市説)を提案した…
漁業組合、農協、光町の各お店とタッグを組んで、天候に左右される事のない中通りアーケードで、呉で取れた新鮮な魚介類、野菜、米(その他)などを、販売してはどうか…と思う(^o^)高知までとは言わないけど…
大和ミュージアム、江田島を見学した後、そのままどこかに行ってしまうのではなく、屋台を楽しみ、朝市で買い物となると、どうしても宿泊するしかない…
少し離れてはいるけど、民宿、グリンピア等で呉を満喫してもらい(出来れば宿泊場所ではかきまつりなどのイベント付き)(o^-')b
リピーターを狙いたい…
この思いをみんなに広めて、実現しよ~っと(^o^)
PR