昨日、久々に何もないお休みで、のんびり寝坊してたら友達から電話があり「どうしても食べさせたいそばがあるから、すぐ起きて支度しろ」と電話があり、そば好きな私は飛び起きた…ヽ(≧▽≦)/
こんな所にそんなそば屋があるの?(・・?
と言うような山道をクネクネ登って行くと、ビックリ(゜o゜)そこには、近代的な和風の建物が…
豊平町の達磨(雪花山房)である。
今日は、たまたま開いていて、待ち時間も15分程度で入れた(^^)v
順番の名前を書く紙を見ると何県と言うらんがあり、見てビックリ(・.・;)三重県、奈良県、大阪府、兵庫県、山口…こんな山の中に全国から…(・・;)
恐るべし高橋名人…
しかもそこは、ザルそばしかなく、私はシ~ンと静まり返った部屋で、厳かに高橋名人直々の究極のそばを2枚頂いた…(^o^)
食べながら…小川の清流を感じました(・.・)
水が違うと言うのが、すごくわかりました…
今まで食べていたそばは何だったのかな?…と思うほど、爽やかなそばです(^o^)
だしも、あっさりとして、けっしてそばの邪魔をしないシンプルなそば…
生きてて良かった瞬間でした…( ´艸`)


PR